会場にはご家族でお越しください。
木育キャラバン


「東京おもちゃ美術館」所蔵の国産の木のおもちゃが、横浜フラワー&ガーデンフェスティバルにやってきます!
たくさんの木のおもちゃで遊びながら森や樹々など自然のぬくもりを五感で感じることができる、親子で楽しめるコンテンツです。
協力:認定NPO法人 芸術と遊び創造協会(東京おもちゃ美術館)
楽しい!たねダンゴ

いま話題の「たねダンゴ」は、新しい種まきの手法。小さなお子様から大人まで、泥んこ遊び感覚で土ダンゴを作りながら、種や花について学べる楽しい講座です。作ったたねダンゴはお持ち帰りして、おうちで花壇やプランターに植えつけて育てることができます。
体験時間:約15分
参加費:300円(税込)
参加費の支払方法:当日の現金払いのみ(お釣りがないようご用意ください)
参加申込:コーナーにて、席が空き次第ご案内します。
植木屋さんになってみよう

お子様向けの職業体験コーナー。プロが丁寧にお教えします。植木屋さんになって刈り込み や植え込みを体験していただいたあとは、苗をお持ち帰りいただけます。
実施日程:5月3日(土)〜5日(月)
タイムスケジュール:
①10:30〜11:00 ②11:45〜12:15 ③13:15〜13:45 ④14:30〜15:00
⑤15:45〜16:15 ※5日は⑤最終回の実施はありません
対象年齢:原則中学生以下(未就学児童のお子様が参加される場合は保護者の方のサポートが必要)
定員:各回12名
参加費:800円(税込)
参加費の支払方法:当日の現金払いのみ(お釣りがないようご用意ください)
参加申込:コーナーにて10時より、当日分のみ予約をお取りいただけます。
協力:横浜農業共同組合植木部、横浜市造園協会
花育講座 子供のためのフラワーアレンジメント

子供向けの花育講座。減農薬で栽培した摘みたての新鮮なバラを使って、アレンジメントをつくります。 参加者には、小学生向けのバラの栽培書と、折りばら用の折り紙をプレゼント。
実施日程:5月3日(土) 10:30〜12:30
講師:谷口マサ子(横浜ばら会理事、バラ研究家、フラワーデザイナー)
対象年齢:4歳〜小学6年生(保護者の方の見学可)
定員:15名
体験時間:約120分
参加費:1,000円(税込)
参加費の支払方法:当日の現金払いのみ(お釣りがないようご用意ください)
参加申込:事前申込
申込方法:下記まで電話・FAX・メールのいずれかにてお申込ください。
※先着順。定員になりしだい締切
申込先:
電話・FAX:045-904-2488 / メール:masako-rose@a08.itscom.net
実施団体:横浜ばら会
大のこぎり丸太切り体験

大きな二人挽きノコギリでヒノキの丸太を輪切りにする体験です。頑張って切り落とした丸太は、記念にプレゼント!スタッフがお手伝いしますので、お一人でも気軽にご参加ください。
実施日程:5月3日(土) 13:30〜17:00
対象年齢:小学生以上
体験時間:約10分
参加費:無料
参加申込:コーナーにて席が空き次第ご案内します。※混雑時は整理券を配布
実施団体:横浜自然観察の森友の会雑木林ファンクラブ
ミニ畳ワークショップ・いけばなワークショップ


和文化を象徴する、畳といけばなのワークショップです。どなたでも簡単に作れるミニ畳に合わせて季節のお花をいけてみませんか?いけばなの講師は一葉式いけ花家元です。
現在予定しているメニュー
- ①ミニ畳を作ろう!ワークショップ
- ②いけばなワークショップ
- ③ミニ畳+いけばなワークショップ
13:00〜15:30
(上記時間の中で体験は20分程度)
11:45〜12:30
13:15〜14:00
14:30〜15:15
※① ②どちらも参加いただくことができます
定員:①100名 ②と③合わせて各回8名
体験時間:①約20分 ②約45分 ③約65分
参加費 :①500円 ②1,500円 ③1,800円(税込)
参加費の支払方法:当日の現金払いのみ(お釣りがないようご用意ください)
参加申込:事前申込
申込方法:下記リンクまたはQRコードよりお申込ください。
※先着順。定員になりしだい締切
申込先:https://mail-to.link/m9/2y13dlc
実施団体:和文化産業連携振興協議会

ハンギングバスケット・寄せ植え体験ワークショップ

季節の寄せ植えを体験してみませんか?ハンギングバスケットマスターのアドバイスを受けながら寄せ植えを作るワークショップです。初心者の方はもちろん、お子様も楽しめる内容なので親子での参加も大歓迎!お気軽にご参加下さい。
現在予定しているメニュー
- 5月4日(日)
- ①ミニハンギングバスケット
- ②寄せ植え(白のバッグ型ブリキ)
- 5月5日(月)
- ③寄せ植え(籐バスケット)
- ④寄せ植え(ベージュのブリキ)
11:30〜12:00
13:00〜13:30
14:00〜14:30
15:00〜15:30
11:45〜12:15
13:15〜13:45
14:15〜14:45
定員:各回5名
体験時間:約30分
参加費:①1,500円 ②4,000円 ③1,800円 ④4,000円(税込・持ち帰り袋付き)
参加費の支払方法:当日の現金払いのみ(お釣りがないようご用意ください)
参加申込:コーナーにて10時より、当日分のみ参加券を販売します。
実施団体:一般社団法人日本ハンギングバスケット協会神奈川支部
押し花ワークショップ



押し花で作るラミネーター仕上がりの「チョウチョのオブジェ」と、植物柄で作る本格的な「ボールペン作り」の2種類からお選びいただけます。
現在予定しているメニュー
- ①チョウチョのオブジェ作り
- ②植物柄のボールペン作り
実施日程:
5月4日(日) 10:00〜17:00(最終受付 16:30)
5月5日(月) 10:00〜16:00(最終受付 15:30)
講師:ハルメク押し花インストラクター
体験時間:約15〜30分
参加費:①500円 ②800円(税込)
参加費の支払方法:当日の現金払いのみ(お釣りがないようご用意ください)
申込方法:コーナーにて席が空き次第ご案内します。
実施団体:花と緑の研究所株式会社、ハルメク花アート
芳香バラを使ったフラワーアレンジメント

香りのバラを使って、癒しのフラワーアレンジメントを作ります。
現在予定しているメニュー
実施日程:
①10:30〜11:00 ②12:00〜12:30 ③12:30〜13:00
④14:00〜14:30 ⑤14:30〜15:00
定員:16名
体験時間:約30分
参加費:1,500円(税込)
参加費の支払方法:当日の現金払いのみ(お釣りがないようご用意ください)
参加申込:コーナーにて10時より予約をお取りいただけます。
実施団体:日本ばら切花協会
バラの香り調香ワークショップ

8種のバラの香りビーズを調香して、オリジナルのサシェをつくります。
実施日程:
①11:00〜11:30 ②11:30〜12:00 ③13:00〜13:30
④13:30〜14:00 ⑤15:00〜15:30 ⑥15:30〜16:00
定員:16名
体験時間:約30分
参加費:1,000円(税込)
参加費の支払方法:当日の現金払いのみ(お釣りがないようご用意ください)
参加申込:コーナーにて10時より予約をお取りいただけます。
実施団体:蓬田バラの香り研究所
園芸相談

(公社)日本家庭園芸普及協会が認定する園芸の指導者「グリーンアドバイザー」がガーデニングや植物の栽培に関する日頃のお悩みにお答えします。
参加費:無料
参加申込:コーナーにて席が空き次第ご案内します。
※都合により実施内容やスケジュール等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。